fc2ブログ

*だいすき*

だいすきな4匹のパピヨンファミリーのあんなことやこんなこと




2013春季本部展訓練競技会 :: 2013/04/28(Sun)
4月28日

江戸川河川敷にて2013春季訓練競技会が行われました。


DSCF1533.jpg




チームクレアからは、シバの奈々ちゃん・ラブドゥのあづきちゃんがCDⅡで一緒に頑張りました。

奈々ちゃんは、ご飯も食べず前回より緊張している様子でしたが、
本番ではママがしっかり引っ張って、奈々ちゃんも頑張って今までで一番の出来でした。
少しづつ積み重ねて、いろんな経験して良くなっているのがわかります。

あっちゃんは、先生が引きましたが、作業途中で脱走犬があちこち走り回ってまさかの途中中断。
集中が途切れてしまいましたが、最後まで頑張って終わってみれば8席獲得。
おめでとう~。


DSCF1534.jpg



さて、くぅちん。
直前までの練習では、苦手だった行進中作業が絶好調で、
かなりいい感じの仕上がりだったのですが、まさかのミス(←またかよ^^;)で撃沈。

今回はちーとばかりショックでありました。





くぅちん、いつもテンション高そうに見えますが、意外と繊細でテンションの上がり下がりが大きいのです。
ここのところの練習では、私が筋肉痛になるくらい思いっきり本気で遊んで練習と組み合わせていましたら、
とてもよくやってくれていました。
「練習行く?」の言葉で、ノリノリ。「練習」= 一番楽しい時間となっていました。

競技会なのだから、楽しい!だけで持って行くのは難しいとは思いますが、
今回は前回のようにハイタッチをするような気持ちの余裕もなかったし、
ちょっとピリピリ感がくぅちんに伝わりテンションが下がっていくのがよくわかりました。

クリスと少し離れていて、クリスに会った時にフセをかけましたが、思えばこの時2声符。
なんかまずーい雰囲気だったのですが、この時にテンションあげてきっちりフセをさせなかったことが一番の反省点。

それから、私の班、この日途中抜けたり順不同になったりして、私がUPしてさぁ次!って時に、
若い番号だった人が間に入りました。
ここで出ばなをくじかれ、伸びた約10分を上手く使ってモチベーションを保つことが出来ませんでした。

チップみたいに、いつでもどこでも変わらない子は良いけれど、
クリスみたいに芯の弱い子(飼い主と似なくてもいいのに~)はやはり直前の雰囲気作りは大切だと思いました。
競技会についても小さなときから経験を積み重ねたというより、歳くっていきなり引っぱりだされているしなぁ(笑)

それには、やっぱり私が
どんな状況にも動じないで犬の様子をみて、それに対処できる強さを身に付けなくてはいけないと
大いに反省しているところです。


この日、大ポカミスの2声符や行進中作業の指符があった割には、93.5点。
風の強い中、くぅちんは頑張ったよね。


応援してくださったみなさまありがとう^^
次回、また頑張りまーす!
スポンサーサイト





web拍手 by FC2
  1. トレーニング&しつけ教室
  2. | comment:2



<<昭和の日のひとりごと | top | いつもの河川敷で^^>>


comment

先日はお疲れさまでした!
クリスちゃん、いつもキビキビしていて憧れです(*^_^*)
とっても繊細なんですね。
出番前に若いゼッケン番号の人が先になったりと
コンディション作りが大変な中、クリスちゃんは
がんばってましたね♪

またどこかの会場でお目にかかれるのを楽しみにしています。
いろいろお話しができ、またおやつまでいただき
ありがとうございました!
  1. 2013/05/07(Tue) 16:16:21 |
  2. URL |
  3. ヒトミ #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

☆ヒトミさま
この日はお疲れさまでした。
いやいや憧れだなんて・・・
あれこれ言い訳しましたが、私はまだまだだなーって実感しました^^;

お昼のんびりしすぎて、気が付いた時には終わってしまっていて
ノア君とヒトミさん見逃してしまって残念です~。
残念なミスがあったとはいえ、あの順番で笑顔で生き生き作業しているノア君。さすがです。
ぜひ見学して勉強させていただきたかったなぁ。
またお会いできるのを楽しみにしています。
  1. 2013/05/08(Wed) 00:35:03 |
  2. URL |
  3. けいこ #C6fZcuFU
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する