fc2ブログ

*だいすき*

だいすきな4匹のパピヨンファミリーのあんなことやこんなこと




長友心平作品展『天国のクジラ&ペットの絵画教室展』とクリスからの贈り物 :: 2015/10/04(Sun)
9月25日、クリスが虹の橋に旅立ってから1か月が過ぎました。

絶望と苦しみでいっぱいだったあの日。
あの日から、とてつもなく長かったような、ほんの少し前の出来事だったような
自分でもよくわからなくなる時間の流れの中にいます。



気が付けばもう10月。

長友心平先生の
長友心平作品展『天国のクジラ&ペットの絵画教室展』
前回と同じ三鷹芸術文化センターB1にて10月8日(木)から12()まで開催されます。
(詳細はこちら → ☆ 

NHK Eテレの講師もつとめあげてさらに進化した先生の絵、
たくさんのお教室のたくさんの生徒さんのひとりひとりの思いの詰まった愛犬たちの絵など見ごたえあります。
よろしかったら、足を運んでくださいませ

IMG_2627.jpg



***


今回の絵画展は、前回から日が近く、クリスの闘病などもあり絵を描く時間も全くなく
ましてやクリスを亡くしたばかりで、とても絵を描く気持ちになれない・・・
と、出展はお休みのつもりでいました。
  

今回の絵画展の大きなテーマが、長友先生のライフワーク『天国のクジラ』
あの世に旅立った大切な家族が
たくさんの仲間たちと共に大きなクジラに乗っていろいろなところを旅をするというテーマの元
第1弾 雲海の大海原
第2弾 宇宙の天の川 に続いて
大津波のあった三陸海岸編、子クジラの旅先案内編の巨大絵画を描かれるということで
クリスもぜひ乗船させていただいて、先生の絵に描かれたクリスを見に行こう と思っていました。


でもなぜか 
クリスの絵を描かなきゃ
クリスの笑顔を描くことで供養になるかもしれない。
と突然思ったのです。
本当に突然。
描けない・・・じゃなくて、描かなきゃ!って。


まるで、
先生に頼むだけじゃなくて、ちゃんとママが描いてよって
ママっ子クリスに言われたような気がして。



9月前半の絵画教室の時に、
雑誌に載せていただいたクリス若い頃のお気に入りの1枚

IMG_3105_2015100411081472d.jpg

を描いたら、
一緒に絵画教室頑張ってるみえちゃんから
「クリスまつりやりましょうよ!」って言葉をいただいて
長友先生にもお許しをいただいて
クリスの絵を何点か出展させていただくことにしました。
クリスの笑顔をいっぱい並べたいって、ただ、そう思ったのです。


その日から
お気に入りのクリスの笑顔の写真を探して
クリスの笑顔の写真を並べて
クリスの笑顔いっぱいの中で
毎日のように少しづつですが描き続けています。


無心になることで、
あの日の、クリスを置いて来てしまった時の哀しそうな眼
最後の苦しそうな呼吸の中で私を待っていた眼
あの最期の頭から離れなかったクリスの顔を
しばし忘れることが出来ました。


クリスの笑顔に包まれていることで
あたたかな気持ちになることが出来ました。

時には
涙で絵が見えなくなりながらも・・・




そうしたら
ある日
絵画展の最終日がクリスの四十九日だということに気が付きました。


苦しいはずの四十九日までの時間を、
あたたかい時間に替えてくれているのね。
クリスからの私へのプレゼントなのね。



ママ思いの優しいくぅちゃん。
最後の最後まで私を心配してくれてるの?
私がちゃんと前向いて笑顔でいるか確かめてから、向こうに行くつもりなのかな。
そんな風に思ったら
泣けて泣けて仕方がありませんでした。



実はまだ完成してないクリスの絵たち。
でも思いを込めて前日まで描き続けます。




クリスに会いに来てくださると連絡いただいたみなさん
8日(木)搬入、12日(月)搬出、10日(土)13時前後
私も会場にいますのでもしもお会い出来ましたら、よろしくです






web拍手 by FC2
スポンサーサイト



テーマ:犬のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 好きなもの
  2. | comment:2




くぅちゃん ありがとう :: 2015/09/14(Mon)
<あなたと一緒に、自分の中の一部が欠け落ちてしまったような淋しさの中にいます>

脚本家の山田太一さんが読んだ病死した親友への弔辞の一節だという
8月26日の読売新聞朝刊の編集手帳の冒頭が胸に突き刺さりました

それはまさにその時の私だったから・・・


8月25日、午前3時頃
愛しい愛しいクリスが虹の橋に旅立ってしまいました


IMG_0198_201509141147301ce.jpg







6月11日に元気に12歳の誕生日を迎えて
もうすぐ1か月という頃
突然に体調が悪くなり
それから1か月半
頑張って小康状態になっていましたが
まさかの急変でした

次にブログを書くのは
元気になったよ
の報告にしよう と信じていたので
こんな哀しいお知らせをしなければならないなんて
思ってもいませんでした

仔犬の時からと変わらず
いつも元気いっぱい
誰からも12歳には見えないと言われて
私は過信していたのかもしれません
12歳はれっきとしたシニア
もっともっと健康に気を配らなくてはならなかった




MyPhoto201306241100_0026.jpg





くぅちゃん

くぅちゃん

くぅちゃん

いっつもキラキラの眼で私を見上げ
にこにこ笑顔で私の胸に飛び込んでくる愛しい子

優しくって明るくってお茶目

人もワンコもだいすきで

ボール命
オヤツ命

そしてママ命って

いつも一生懸命で
無防備にありったけの思いを私にぶつけてくる子


でもね

本当に助けられていたのは
私のほう

私の方がずっとずっとクリスを頼りにしてた

12年間、いつも隣にあったまなざし
手を伸ばせば必ずあったぬくもり

クリスの出産後は
いつも一緒に寝てたから
もう10年
クリスの寝息
人間みたいないびき
あの重み・・・

クリスを感じられない真っ暗な闇は

淋しくて淋しくて
たまらなくなります

辛い時哀しい時
ミントやチップとの別れの時
心の隙間を埋めてくれたのはクリスだったけど
ブランや蓮では
まだしっかりと隙間が埋まらなくて風が流れ込んできます

クリスは
私にとって
特別な子でした

本当はイヌとの付き合いは
もっとクールに距離を置くべきなのでしょう

でも、こんなにお互い気が合って
これほどお互いを必要として
何もかも分かり合えた自分の分身のような子に巡り合えるなんて
私にとってはとてもしあわせなことでした


ミントの闘病記録をたどって
今もまだこちらのブログに訪れてくださってメールを頂いたりして
まさに格闘している方に励まし合ったり
苦しかった思い出を語り合ったりということが何度もあり、
クリスの病気についても、誰かの何かのためになればと思いますが
具合が悪くなってからのことを
まだ記す勇気がありません
亡くなった時の写真も
どうしても撮ることは出来ませんでした

亡くなる直前の血液検査も
1か月以上も利尿剤を飲んでいたのに、すべて基準値
これまで本当に健康な子でした
急な心臓の変化をのぞけば。。。

IMG_3317平塚 トレーナーズクラブ





悔やんでも悔やみきれない山ほどの後悔
辛すぎる最期の別れ・・・

あまり哀しんでいては、
クリスが困ってクリスの足を引っ張っちゃうってわかっても
だってしょうがないよ
哀しくて辛くて、後悔がいっぱいだもん
あの時の判断
あの場面の判断
決断したのはみんな私だから
今は自分自身が許せなくても仕方がないと思ってる
中途半端に、自分を励ますより
深い海の底まで行ってしまいたいと思ってる

でもどんなに哀しみの底に沈んでも
いつか少しづつ這い上がることが出来ることは
先に虹の橋を渡ったフタリに教えてもらったから

だから
心配しないでね

立ち止まっていてはいけないことも学習したつもり
イヌの月日は4倍の速さで過ぎて行くのだから
もし6か月私が立ち止まったら、
ブランと蓮の2年間が無駄になってしまうものね

毎日成長している蓮と
10歳という二ケタのシニアになったブランのわんこ時間を
無駄にしたくないから
立ち止まって引き籠ることなく
あたりまえの毎日を普通に過ごし
いろんなこともそれまでと変わらず
前向きに取り組むようにしています


なので
あまりにクリスに依存していた私のことを
いろいろと心配してくださっているみなさん
本当にありがとうございます
ちゃんと食べて普通に過ごしています

クリスを想うと涙が溢れることも
眠れない夜も
今はまだ仕方ないねと笑ってやってください

クリスも
ほーんっとママってアタシがいないとダメなんだからぁ
って、あのにこにこ顔で笑い飛ばしてくれているといいな


IMG_0454.jpg







FBでは報告したものの
こちらでは遅くなってしまい
今、初めて知ったという方もいらっしゃる方も知れませんが
お許しくださいませ


病気のことも
亡くなったことも
どう書いていいかわからなくて

だらだらと長い文章となってしまいました
お付き合いくださいまして申し訳ないです





くぅちゃん

あなたのことが

だいすきだよ


いままでも

これからもずーっと



くぅちゃん

ありがとう


100万回言っても足りないくらい

ほんとうに
ほんとうに

ありがとう

IMG_3212 - コピー

web拍手 by FC2

テーマ:犬のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 日々のくらし




長友心平『三鷹でART&愛犬の絵画教室展』に参加して :: 2015/07/05(Sun)
こちらは*おひさま日和*と同記事です

早いもので、いつのまにか7月がスタートしています
この前半はいつになくバタバタといろんなことがあり
もう1年の半分が過ぎてしまったなんて、信じられない気分です

さて、少し話題は戻りますが
3月11日から15日まで
大盛況のうちに終わった
長友心平三鷹でART&絵画教室展
ご報告がまだでした^^;


IMG_0927.jpg


今回の作品展は東日本大震災の復興への祈りを込め 

11日には復興にかかわっている様々な方々のトークショーがあり
感動したり考えさせられたり、
そして地震のあった時間には
心に響くクリスタルボウルの音色と共に会場の皆で黙とう

胸の奥底にまで響き渡る深い音色に感動し
この空間にいられることに感謝しつつ
図らずも今この一瞬に同じ空間にいる人々と心を一つにして祈り
亡くなられた方や被害にあわれた方、住む場所を追われてしまった方
今もなお深い心の傷をおっておられる方がたを想うと胸が痛くなりました

絵でともしびを灯そうというともしびプロジェクトも
みなさんそれぞれの思いと祈りを込め、ひとつひとつのともしびを灯してくださいました




長友先生渾身の大作

IMG_0867 - コピー




今回の長友先生の作品の中で

私がとても好きだったコーナーの絵

IMG_0921.jpg



IMG_0918.jpg






前回の大好評の天国のクジラに続く、
宇宙のクジラ

IMG_0897 - コピー




私の動物好きは56歳の若さでくも膜下で倒れて還らぬ人となった父譲り
あちらでミントとチップに会えているといいなぁの願いを込めて

IMG_0896 - コピー


今回のクジラには父も一緒に乗せていただきました





我らがソレイユチーム

IMG_5328.jpg

今回はパピヨンだらけ



みんなそれぞれ心を込めて愛犬を描き上げました

今回は前回から半年余りと言うことで、短い時間の中でみんな頑張りました → 




私は5枚の絵を飾らせていただきました

震災の1週間後に虹の橋を渡ったミント
震災の記憶と必ずリンクするミントとの別れ
そしてそれから1年も経たずに突然逝ってしまったチップ

今回はそんな虹の橋チームを想って描きました

IMG_0877.jpg

ミントとチップ


チップの絵・・・
今回はじめてチップの死としっかり向き合って
こうしてチップの絵を描くことが出来ました




そしてこんな風に

虹のたもとに

IMG_0874 - コピー (2)

虹の向うに旅だった子たちのようすを見られる場所があったらいいのになぁ
と言う想いを込めて描いた絵

愛犬の似顔絵…ではないけれど、こんなイメージの絵を描きたいと伝えたら
それもあり。。。と言っていただき、今回一緒に飾っていただきました





新入り蓮ぴょんは

IMG_0876.jpg

1年生の入学式風に桜バージョン

仏様がお座りになるというハスの花。
ミントとチップが見守ってくれるよう、『蓮』と言う名前を付けたので
新入り蓮の絵の上に、ミントとチップの絵を配置させていただいて展示しました
テッちゃんママのイズミちゃんのアイデアで、桜などの花も飾りつけましたが
みんなの絵の雰囲気にも合ってグンとよくなったと思います。




そしてこの1年の思いを込めて

IMG_0875.jpg


コラージュに初挑戦


自由にあれこれ遊べるコラージュは
イメージが固まるまではどうしていいやら難しいけど
やり始めるととっても楽しかったです

蓮の1歳の誕生日に作った手作りケーキの写真のコピーや
1年の成長記録の何枚かの写真をわざとモノクロにして小さくコピーしたり
カルトナージュの上級コース終了の作品に使ったお気に入りのリバティのアンティーク布、
昨年の12月にヨーロッパに行った時に持ち帰った新聞など
私にとって思い出の詰まったものを詰め込んだ1枚です


前回は初めて作品を飾っていただけるということでとても感動した展覧会でしたが
今回はいろいろな意味でまた前回以上にたくさんの感動をいただいた展覧会でした

遠い所、見に来てくださったみなさま、ありがとうございました


連日バタバタしているので少し落ち着きましたら、
先生の全作品やソレイユチームの皆さんの作品もブログUPしたいと思います


web拍手 by FC2

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 好きなもの
  2. | comment:0




祝 長友先生テレビ出演♪NHK Eテレ 『趣味どきっ!』 :: 2015/04/29(Wed)
放送日前に告知しようと思いながら
こちらでするのを忘れてしまいました^^;

4月27日、月曜に
我らが絵画教室の長友心平先生がNHKのEテレの『趣味どきっ!』

と言う番組の講師として出演なさったのです! → 


30分の番組の中で、
ペットの似顔絵の描き方が、わかりやすく丁寧に放送されていましたよ。



ゲストは具志堅用高さんと佐藤藍子さん
今回は写真からトレースして色鉛筆画を仕上げるところまででした。



そしてなんと

この日の放送の中で、蓮と同じお里で遊び仲間の

なかよしテッちゃんが写ったのです。


IMG_8565.jpg


いっつも笑顔で優しいテッちゃん

いつもながら
可愛い~~ん♪





あら、見たかったわ。。。

とおっしゃる方、再放送は5月4日の午前11:30~11:55です。
一瞬なのでお見逃しなく!(笑)


ちなみに
今後の本放送の予定は毎週月曜日の午後9:30~9:55
5月4日・5月11日・5月18日
総集編が5月25日にあります。

お楽しみに♪


IMG_4280.jpg


先日の絵画展のようす、先生の絵画や絵画教室の生徒さんの絵画も
近いうちにUPしますね。

こちらもお楽しみに♪

web拍手 by FC2

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. ごあいさつ&おしらせ
  2. | comment:0




長友心平作品展『三鷹でART&愛犬の絵画教室展』 :: 2015/03/10(Tue)
ミントと同じ病気の血管肉腫で頑張ってた希望の星 
こたろうくんが亡くなってから
何だかぴんと張っていた糸が切れて
放置だったこちらのブログ

気が付けば、7か月も過ぎてしまいました

あれこれ書き留めておきたいこともありますが、
今日は取り急ぎ、明日からの絵画展のお知らせです^^

***

長友心平作品展
三鷹でART&愛犬の絵画教室展

with 震災復興共同アート ともしびプロジェクト

開催日:3月11日(水)から15日(日)まで
時 間:11:00~18:00(初日のみ12:00から)
場 所:三鷹市芸術文化センター B1F
     〒181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14


IMG_0693_20150310120735a0e.jpg



長友先生の「浄化」をテーマにした作品をはじめ、
幸せになった保護犬たち、
前回大好評の天国のクジラに加えて、宇宙のクジラなど
進化した長友ワールドに加え

復興への思いを込めて水彩でろうそくを灯すともしびプロジェクト、
4年前のあの日の写真(写真家・菊地信平氏)展や
東北のペットのいる仮設住宅や施設に物資を届けている活動の紹介や
震災後のいろいろな問題の心や体のケアに取り組んでいらっしゃる方々の紹介などの311ブースもあるそうです



絵画教室展では私の作品も飾らせていただきます

余命を宣告されていたミントが震災後一週間で亡くなった私にとって、
震災のニュースが流れるたびに、ミントの最期を思い出します
震災後半年間、ミントの名前であちこちの震災の避難所などのペットの支援に寄付したことも
ミントはいなくなっても、辛い震災を生き延びた命に頑張ってほしかったからです

今回、私なりのテーマは「絆~繋がる命」
虹の橋を渡ったミントとチップ
そして、新入り蓮を中心に作品を仕上げました

ミントの死は受け入れられても
突然のチップの死を長いこと受け入れられなかった私
今回初めてしっかり向き合って
チップの絵を描くことが出来ました


IMG_0690_201503101207329b5.jpg


蓮・・・レン、ハス
ハスの上には仏様がお座りになる
蓮にはミントとチップがずっと守ってくれる
蓮だけでなく、みんなのことも見守ってくれているのを感じます
フタリの姿は見えなくても、想いはずーっと一緒

絆は繋がっています

そしてやって来た蓮

一枚一枚

心を込めて描きました

他、初めてのコラージュ作品とあと1枚も^^;

他にも、一緒に頑張った同じお教室の仲間や
いろんなお教室の素晴らしい作品がたっくさん

よろしかったら遊びに来てくださいね!

***

展覧会に行くのはちょっと無理~

だけど、絵には興味ありって方には

長友先生の本『身近な動物の似顔絵レッスン』と言う本が、
誠文堂新光社より発売になっています

IMG_0692_201503101207343e8.jpg



そして、なんとなんと
長友先生、似顔絵教室のテレビ番組にも出演しちゃいます!


「趣味どきっ!」3月30日スタート
~簡単&かわいく ペットを描こう!~

NHK Eテレ 夜9:30~9:55
4月27日放送の第5回~8回
再放送 毎週水曜日 総合テレビ 前10:15~10:40
再放送 本放送の翌週月曜日 Eテレ 前11:30~11:55
※NHK出版「趣味どきっ!」も3月25日(水)に発売

お楽しみに♪


web拍手 by FC2

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. ごあいさつ&おしらせ
  2. | comment:2




虹のたもとへ :: 2014/08/16(Sat)
ご近所のおともだち
アメリカンコッカ―、15歳のレオン君

ずっと心臓のお薬飲んでいて
もうほとんど目が見えなくて
それでも新入り蓮の匂いを嗅いでくれて
一緒に歩いてくれたよね

ミントが生きていれば14歳
我が家に来てすぐにご挨拶したのがレオン君だったよね

ミントが小さい頃も
チップが生まれてからも
そして蓮にも

優しくしてくれてありがとう


***


チップの毛がなんとなくどんどん薄くなった時があって
そんな不安な毎日に
同じような症状だけど頑張っている仔がいるよって

お友達に教えてもらったブログで出会ったはぴぃちゃん

みきさんの献身的な看病で
ふっさふさになったよね
チップがきっと羨ましがってるよ

笑顔がとっても可愛いはぴぃちゃん

ひさしぶりに
11歳のお誕生日をむかえたはぴぃちゃんの笑顔が見られたと思ったら
実は春に悪性腫瘍を患い闘病中

6日の日にお空に還ったそうです

がんばり屋のはぴぃちゃん
もう痛くも辛くもない穏やかな光の中で
今も変わらぬにこにこ笑顔で
大好きなママを見守っているよね


***


ミントが血管肉腫で余命3か月と診断された時
ネットをあちこち徘徊しても辛い記事しか目に入らなかったが
ひとすじの希望の光をみつけた

”こたろぐ”のダックスのこたろうくん

回復率は極めて少ない中
元気になって
笑顔をいっぱい見せてくれたこたろうくん

君が元気でいてくれることが
どれだけ
辛い病気を宣告されたものにとって
希望の光であったことか

にっくき鼻腔内腫瘍がみつかり
それでもあるじさんとの二人三脚で
さいごのさいごまでこたろうくんらしく頑張った
本当に自慢の息子だね

血管肉腫と診断されてから6年とひと月

14日 朝

血管肉腫と診断されたものたちの希望の星
こたろうくんは
お空の星になりました


***

わんこたちはみんなすごいな

どのこもみんな

ただ前だけ向いて頑張って



おつかれさま

ありがとう


虹のたもとで

みーんな

笑顔で走り回っているよね 



時には

雲海を泳ぐクジラの背中に乗って

旅もするかな



レオン君

はぴぃちゃん

こたろう君

心からご冥福をお祈りいたします

IMG_7159_20140815092056671.jpg


web拍手 by FC2
  1. つぶやき




世田谷美術館 長友心平作品展 開催中! :: 2014/08/15(Fri)
8月12日より、作品展開催中。

たくさんのお客さまで賑わっています。

副題『天国の絵』WITH愛犬100頭(以上)似顔絵教室作品展

とあるように、天国をモチーフにした素敵な新作、
似顔絵教室の生徒たちの作品、
他にも里親を待つ犬猫たちのアートや写真家や銅器職人さんとのコラボETC盛りだくさん。
とっても楽しい、そして先生の色鮮やかであたたかい作品に心がほっこり洗われるような、
そんな作品展になっています。
17日17時まで、無料で開催されていますので、よろしかったらぜひお越しください^^

IMG_5513.jpg



12日午前中は搬入のお手伝い。
何もない広い空間に、一点づつレイアウトを考えながら飾っていく作業は
なかなか大変ではありましたが、
先生の作品展を、みんなで作り上げている感があってとても有意義でした。

初日の開始後、より良いものにするために少しづつ変わっている部分もあるようですが
12日開始後の様子を一部分ですがお知らせです。

これから行くからまだ見たくない~って方は、以下ネタバレですので^^;




>>続きを読む

web拍手 by FC2

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 好きなもの
  2. | comment:0




ちいさなシアワセ :: 2014/08/05(Tue)
2011年3月18日に、お空に還ったミント

そして

2012年1月27日に、突然神さまに呼ばれてしまったチップ



淋しくって哀しい日々

辛い日々



いろいろあったけれど


4月27日に『蓮』をむかえました



クリスとブラン、女子組の毎日も

それはそれで楽しかったのだけど


今はそこに加わった

新しい風

新しいパワーとの日々が

変化をもたらし



少しづつ

距離が縮まったり

笑顔になったり



何気ない

ほんの小さな出来事に

シアワセを感じています



蓮、もうすぐ7か月

日々すくすく成長中



うちの子になってくれてありがとう

ここに至るまでいろいろなことがあったけれど

大切な子を優しく心強く

託していただいたママさんには心から感謝しています



ブログはもうやめようと思っていたけど

可愛い蓮の記録をやっぱり残しておきたい!

とある日思い立って、

その日から思い出しながら過去をたどって

蓮とお姉ちゃんズの様子をこちら→ *おひさま日和*


に少しづつ書いています

ただの親バカ記録ですが、

良かったら、覗いてみてください(*^^*)


だってね、ホントにホントに可愛いんだもん!(←てへへ、親バカ)


では記録の中から少し。。。

IMG_1591.jpg
蓮がうちに来たばかりの3か月の頃、くぅままがウザイ!と怒りながらもいざというとよく面倒を見てくれました


IMG_8018.jpg
ぐんぐん成長、今ではあまり大きさも変わりません(体重はずいぶん違うけどね^^;)


IMG_0994.jpg
最初の1か月近く、蓮のそばに行かなかったブランも少しづつこんな姿が見られるようになりました


IMG_1034.jpg
クリスには怒られても怒られてもちょっかい出して、なんだか似てきたフタリ



IMG_9016.jpg
おひざ大好きの甘ったれお坊ちゃまになりつつある。。。?


ミントパパや、チップ兄ちゃんみたいに、
いつかクリスやブランを守る、つよーい男になってよね^^


新しいブログはこんな日々を綴っています


こちらは今までの通り、あれこれな話題をのんびり続けて行こうと思います


web拍手 by FC2

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 日々のくらし
  2. | comment:0



次のページ